初秋 信州・奈川高原 [その他]

9月に入ると、信州の高原は秋の装いを整え始める。
紅葉は、桜から始まる
ここでは御殿桜が主役である。

DSC_0475管理釣り場から.jpg

まだ色づかぬ木々の中にあっても、桜の樹は
秋の気配を告げている。

DSC_0493吊舟草F.jpg

去り行く夏を惜しむかのように、吊舟草は花びらを揺らす。

DSC_0501釣鐘人参.jpg

釣鐘人参も、寂しげ・・・

DSC_0515梅鉢草.jpg

DSC_0555梅鉢草.jpg

DSC_0556梅鉢草.jpg

DSC_0559梅鉢草.jpg

DSC_0584梅鉢草.jpg

DSC_1009梅鉢草.jpg

冷たい風に微笑む草は梅鉢草
秋の高原を代表する花

DSC_0575紋黄蝶.jpg

永らえた命を慈しむように

DSC_0826ルリボシヤンマ.jpg

DSC_0874ルリボシヤンマ.jpg

オオルリボシヤンマ

DSC_0926アオイトトンボ.jpg

アオイトトンボ

DSC_1005蜻蛉交尾.jpg

冬が来る前に、命を伝えていこうと
する虫たち

確実に
確実に
季節は進んでいる

信州奈川高原 白樺峠鷹の渡り [野鳥]

腰痛、猛暑、連日の雨
8月に予定していた白馬大雪渓からの登山はトレーニングできず中止
それではと、9月に計画した八方尾根も悪天のため中止
この状態にモチベーションは上がらず
気力喪失
鬱々とした日々を送っていたのだが
ある日、己の姿を鏡に映してみて仰天
そこに見たのは
腹の出っ張った
腰の括れなどどこのも見当たらぬ
人にはあらぬ"ガマ”の姿
”ぎょえ~”
この醜い姿
そういえば
腰痛で運動しない
のをいいことに
連日の雨を
言い訳に
旨い物たらふく食った
美味い酒、たらふく飲んだ

くそ~
この解りやすい体

体を動かすしかないか・・・・
と、いって
ランニングの再開は腰痛の不安が付きまとう
やっぱり野鳥撮影の再開か・・・

ということで今日
淀川右岸にノビタキを撮りに行って来ました。
写真は後日
アップすることにして
今回は9月に行った
信州奈川高原での写真を
掲載します。
9月17日に出発し25日に帰って来たのだけれど
連日の雨・雨・雨
かろうじて24日に白樺峠に出かけただけでした。

白樺峠では毎年9月の下旬をピークに鷹の渡りが見られます。
どの日がピークになるのか
日々の渡りの記録と新潟と信州の天気をチェックすれば
大体分かるのだけど
そうもいかない、
今回もピークは翌日と推察されたが
その日は大阪に帰る日
うまくは行きません。
とはいえ
9月24日、久々の雨上がりの空にも
鷹の渡りが見られました。

P1010029白樺峠鷹の渡り.jpg

鷹の渡りを見に来たり、撮影に来る人は年々増えています。
でも、多くの人は、奈川に泊まらず
乗鞍高原で泊まるんだよね
整備して来たのは奈川なんだけど
やって来る人間の方から見ると、比較の対象にもならないのだろうね
そういえば今年、奈川には鷹の渡りのパンフレッドも無かったなー

DSC_1635サシバ.jpg

DSC_1668サシバ.jpg

DSC_1185サシバtrm..jpg

鷹の渡りの主役 サシバ

DSC_1643ハチクマ.jpg

DSC_1648ハチクマ.jpg

DSC_4629ハチクマ.jpg

DSC_4684ハチクマ.jpg

DSC_4792ハチクマ.jpg

ハチクマ

雨上がりの曇天のこの日
上昇気流はほとんど起きず
もちろん鷹柱は見られず
例年はもっと高い空を滑るようにして飛んでいくのだけれど
今回は低空を羽ばたいて飛んでいくのが多かった
この状況下では
小さなサシバでなく
大きく体力のあるハチクマの姿が多いというのもうなずけることです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。