コミミズク 水無瀬 [野鳥]

コミミズク・フィーバーは去ったのかな?
SNSが発達した現在
情報の有無によって
行動する人が多いって事とすると
コミミズクが出ているという
情報が少ないって事なのかな?

野鳥撮影という行為を
野鳥の撮影という一点”に絞らず
撮りに行こうと思った瞬間から
撮影し、現像し映像として完成させるまでの
プロセス全体を楽しむ僕にとって
野鳥に出会えないとしても
がっかりすることはない
SNSの情報より
自分の想像
現地でのバーダーからの
生の情報を大切にしたい。

野鳥に会えないとしても
ああかな
こうかな
ああしよう
こうしよう
いろいろ想像をめぐらし
いろいろ妄想をめぐらし
わくわくしながら
フィールドに出かける気分
それだけでも嬉しい
それだけでも楽しい

大塚でなく水無瀬に向かったのも
近場でなく
程よく”遠い”からである
そして情報がぜんぜん聞こえてこないから

比叡山から比良山系のまで広がる光景を
見ながら、自転車にまたがって北上する時間が
楽しい
河川敷の風景を眺め
走るのが楽しい

現地について驚いた
人一人いない
午後の1時
もっけの幸いと
モズやツグミを探して歩く
スズメを撮ろうと歩く

午後の2時過ぎ
やっと一人のカメラマンが現れた
おかしなもんで一安心

午後の2時半過ぎ
下流のほうで一羽のコミミズクが
飛び出した
それを合図にか
上流のほうでも・・・

カメラマンはいつしか
水無瀬全体で20人ほどに

DSC_9339コミミズク_fi.jpg


DSC_9369コミミズク_fi.jpg


DSC_9199コミミズク_fi.jpg


DSC_9538コミミズク_fi.jpg


DSC_9624コミミズク_fi.jpg


DSC_9206コミミズク_fi.jpg

冬枯れの・・・ [野鳥]

厳冬のこの時期
荒野を歩くのが好きである。
吹きすさぶ風
そのなかに
かすかに感じる生き物たちの気配
そして野鳥の声
同じ空間に
僕たちは生きている
その事を
実感として感じる
瞬間
すべての生物との間に
限りない連帯の情が
生まれる。

DSC_8938モズ_fi.jpg

モズ

DSC_8958ツグミ_fi.jpg


DSC_8962ツグミ_fi.jpg

ツグミ

DSC_9017ホオジロ_fi.jpg


DSC_8742ホオジロ_fi.jpg

ホオジロ

DSC_8672ホオアカ_fi.jpg

午後の都市公園 [野鳥]

知人に誘われて、午後の都市公園に行って来ました。
アオバトが目当てなんですが
本当に久しぶりの午後の公園
午前とは違った日差し、
これを見逃すわけにいきません
トラツグミとルリビタキにまず会いに行きました。
もちろん、今までと違う光の効果を期待して・・・
写真の魅力とは
言い古された言い回しだけれど
光と影の織り成す空間を・瞬間を
切り取る事
その事を感じ、奥深さを感じ
己の未熟さを感じたのでした。

DSC_8284木漏れ日.jpg


DSC_8329トラツグミ_fi.jpg

トラツグミ

DSC_8562木漏れ日_fi.jpg

ルリビタキ♂


DSC_8030アオバト2.jpg


DSC_8052アオバト.jpg


DSC_8087アオバト.jpg

イカルとシメ [野鳥]

先日撮った”ウソ”の写真を見ていると
イカルとシメを撮りたくなった。
食性に似合わない悪人面
シックな容姿
あ~、たまらない!
幸い、これらの鳥には
群がるカメラマンはいない
じっくりと一対一で
撮影が楽しめる。
ところが
なかなか良い場所に止ってくれない
地面に降りて、採餌しているか
樹の上のほうに止っている
それに人が来ると
すぐ逃げる
なかなか写真にし難い鳥だ
それだけに撮影対象として
面白い
居ても立ってもいられず
自転車にまたがった。

DSC_7845trm,イカル_fi.jpg

DSC_7875イカル_fi.jpg

イカル

DSC_7953シメ♀_fi.jpg

DSC_8174シメ♀_fi.jpg

DSC_8200シメ♀_fi.jpg

DSC_8217シメ♀_fi.jpg

シメ

ウソ [野鳥]

K池に、この冬初めて行って来ました。
K池といえば
数年前まで
ミヤマホオジロ、ルリビタキ、トラツグミ、
ウソといった鳥を撮りに、よく通ったフィールド
だけどこの数年は、鳥もめっきり減り
通うことは少なくなり
たまに行っても、撮影より山歩きのほうを
楽しむといった感じ
今回も”どうせ・・・・”と思っていたのが
ウソに出会うことが出来
とっても”ラッキー”
でした。

DSC_7702ウソ_fi.jpg


DSC_7531ウソ_fi.jpg


DSC_7547ウソ_fi.jpg


DSC_7396ウソ_fi.jpg


DSC_7663ウソ_fi.jpg


DSC_7518ウソ_fi.jpg

イカルとか・・・ [野鳥]

もう当分は行かないと決めた都市公園だけど
また行ってきちゃいました。

まずは、まだ撮れていないイカルです。
地上に降りて、採餌しているシーンは
何度か撮っているのだけれど
絵にならない。
枝どまりも位置が高すぎて
空抜けばかり
これも絵にならない。
今日は何とか”がんばろう”と粘りました。

DSC_6598イカル_fi.jpg

DSC_6628イカル.jpg

DSC_6631イカル_fi.jpg

続いて今日もトラツグミ
地上で餌を啄ばむトラツグミ
どれも同じような写真ばかりになっちゃいます。
そこで
今日は背景が抜けるよう意識して
三脚の高さや撮る場所を変えてみました。

DSC_6678トラツグミ_fi.jpg


DSC_6839トラツグミ_fi.jpg

DSC_6848トラツグミ_fi.jpg

さて、梅園は”そろそろ撮り頃”
と思って、鳥さんが来るのを待つが
メジロはぜんぜん来ない
この都市公園では、
年々、メジロの数が減る一方
やっと来てくれたのはヒヨドリ君
あんた、えらい! 

DSC_6924梅ヒヨ_fi.jpg

最後にルリビタキ君に会ってきました。
当分、都市公園には来ないつもりなので
これが最後になるかも知れません。
元気でな!!

DSC_7040ルリビタキ♂_fi.jpg

DSC_7103ルリビタキ♂_fi.jpg


トラツグミ again [野鳥]

かさこそと音を立て
落ち葉を払いのける鳥さんたち
キジバトにシロハラそしてトラツグミ
この中で撮り足らない鳥さんは
もちろん ”ト・ラ・ツ・グ・ミ”
この前は曇っていて暗く
もう少し明るいときに撮りたいと思っていた。
今回、現場についた時には見当たらず。
諦め掛けていると
なんと道路沿いに出てきているのを発見。
”そんな所にいると、散歩の人に踏みつけられてしまうぞ”と
声をかけ
あわてて道路の反対側の端に三脚を構える。
”大胆不敵なやっちゃな~”

DSC_6265トラツグミ_fi.jpg

DSC_6377トラツグミ_fi.jpg

DSC_6393トラツグミ_fi.jpg

DSC_6433trm.トラツグミ_fi.jpg

豪胆なトラツグミもカラスがほかのカメラマンが現れたとたん
木の枝に隠れてしまった。
残念!

DSC_6467trm.トラツグミ_fi.jpg

都市公園の野鳥たち [野鳥]

このところ、怒涛の勢いで
写真をアップしています。(笑)
体調を整える意味を込め、撮影に出かけるのは
都市公園がほとんどです。
去年の一年分は、行ったかも(笑)

DSC_6205アオジ♂_fi.jpg

アオジは”なかなか”いい場所に出てきてくれない。
そこで、いらちな僕ですが
じっと待ちました。

DSC_6179アトリ♂_fi.jpg

岩の上に置かれた枯れ木にアトリが来ました。
やっぱり、シャッターを切っちゃいました。

DSC_6247カワウ_fi.jpg

杭の上に止っていたカワウ
あっ、あっ、あ~ 
落っこちそうになりました。

DSC_6255ヤマガラ_fi.jpg

ヤマガラ

DSC_6527ルリビタキ♀タイプ_fi.jpg

DSC_6489ルリビタキ♀タイプ_fi.jpg

ルリビタキ♀タイプ


ルリビタキ♂ [野鳥]

ルリビタキ♂に、”また会いたい!”
この想いは強く
トラツグミを撮る前に、前回行ったポイントに
行ってきたのでした。
待つことしばし、ルリビタキはやってきました。
でも暗いんですよね~
ISO感度を上げるか、シャッタースピードを
どの程度まで抑えるか
悩ましいところ。
この為、シャッターはレリーズで切ることに
超望遠レンズの場合
カメラボディーのシャッターを切ると
僕のように、”強くシャッターボタンを押し下げる癖のある人間”では
天秤ブレがどうしても発生しやすいのです。
そこで三脚の雲台のパン棒に
レリーズ取り付け用の冶具を作って
取り付け
拳銃の引き金を引くようにして
シャッターを切れるようにします。
これは写友の天文中年さんのやり方と同じです。

DSC_5359ルリビタキ♂_fi.jpg

”同じ都市公園で撮ったルリビタキ♂の写真”を
撮影者のブログで見たのだけれど
ちょっと違う
なんか違う
辺りの木の様が違う

”どういうこっちゃ~”と悩んでいたら
斜面の下にもカメラマン
が、いる。
水鳥を撮っているのかと思っていたら
なんとルリビタキ♂
話を聞くと、下で餌付けをしているとか
そうか、同じ鳥が上に出てきたりしている訳か・・・
あのブログの写真は、下側で撮っていたのか・・

DSC_5371ルリビタキ♂_fi.jpg

DSC_5395ルリビタキ♂_fi.jpg

DSC_5439ルリビタキ♂_fi.jpg

DSC_5446ルリビタキ♂_fi.jpg

都市公園のルリ君は
餌付けされているので
馴れ馴れしいんだよね
近くに寄って来すぎるんだよね
K池やお山のルリちゃんに会いに行こうかな~

トラツグミ [野鳥]

暗い林の下で
落ち葉を一所懸命にひっくり返している
鳥がいる。
やっと見つけたぞ!
トラツグミだ

公園の何処かに居る事は分かっていたが、
今まで見つからなかった。
とはいえ狭い公園
大体の場所は2~3カ所に
絞り込めていたので
途中に出会った顔見知りの常連さんに
聞いてみたのだ。

トラツグミの出没するという付近を
双眼鏡で探した・・・
25mm径の双眼鏡では
視界が暗くて何の鳥なのか良く分からない。
”見つかったか~”突然、公園の歩道の落ち葉を掃いている
おじさんに声をかけられた。
”よ~、わかりませんねん!”
・・・・・
”あそこにおんで~”おじさんの声の方を
見みると
居ましたトラツグミです。
野鳥カメラマンがよ~見つけんと
なんて言わんといてくださ~い。
体のあちこち悪い、目も悪い!!
照れ隠しで笑いながら
一生懸命にトラツグミを
とる私でした。

DSC_5864トラツグミ_fi.jpg

DSC_5914trm.トラツグミ_fi.jpg

DSC_5978トラツグミ_fi.jpg

DSC_6034トラツグミ_fi.jpg

DSC_6036トラツグミ_fi.jpg

DSC_6051トラツグミ_fi.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。