河川敷の昆虫など [昆虫]

例年以上に昆虫が少なく、僕の昆虫撮影フィールドにはほとんど昆虫がいないため
今日は鳥撮の合間に河川敷で昆虫撮影です。

DSC_9103_2619_3533ベニシジミ-s.jpg

ベニシジミ
どこにでもいる蝶ですが、いい被写体になってくれます。これは綺麗な個体でした。

P6242793ゴマダラ-s.jpg

P6242805ゴマダラカミキリ虫-s.jpg

毎年セッカを撮っている時必ず一度は見るのがゴマダラカミキリ虫です。
何故こんなところで見つかるのか不思議です。

P6242824ラミーカミキリムシ-s.jpg

P6242833ラミーカミキリムシ-s.jpg

ラミーカミキリムシ
野鳥撮影の知り合いに居場所を教えてもらいました。

P6242847バッタ-s.jpg

P6242849バッタ-s.jpg

ヤブキリでしょうか?同じ場所にいました。

P6242867モンシロチョウ-s.jpg

モンシロチョウ

P6242870チョウ-s.jpg

タテハチョウの仲間?
楡の木にいました。
樹液をすっています。

P6242879ヨツボシケシキスイ-s.jpg

シデムシかなと思って撮ったのですが、家に帰って調べると”ヨツボシケシキスイ”のようです。
初めて見ました。

P6242873蜘蛛-s.jpg

同じ木にいた蜘蛛です。文様が綺麗です。

P6242871ムカデ-s.jpg

木の幹を調べていると、こんなのが出てきました。20cm以上はありそうな大きなムカデです。
あ~怖~!
僕は慌てて逃げました。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

大阪チドリ

夜啼猫さん、こんばんは。
昆虫の写真いいですね。昔はハマっていた私にとっては懐かしくもあり、嬉しくもある作品ばかりです。(ムカデは除きます。(^^ゞ)特にラミーカミキリムシは初めて見させて頂きました。結構河川敷にも探せばいるものなのですね。今日はイタセンパラさんと話をしたのですが、何処も昆虫が減ってしまって困っているそうです。マクロレンズは私も持ってはいるのですが、家の花に来る昆虫を撮影するくらいです。
by 大阪チドリ (2012-06-24 21:24) 

夜啼猫

大阪チドリさん こんばんは
これまで河川敷では”アカアシナガウンカ”以外の昆虫はあまり撮らなかったのですが、あまりに昆虫が減ったため河川敷にも昆虫撮影の準備をして行きました。
ラミーカミキリは、知り合いに”いる場所”を教えてもらい撮影したのですが、探せばいろんな昆虫がいるようです。
by 夜啼猫 (2012-06-25 20:06) 

イタセンパラ

夜啼猫さま 大阪チドリさま こんにちは
 翅裏のタテハはキタテハでしょうね。
ラミーカミキリはカラムシ(イラクサ科カエアムシ属)の葉上で簡単に見つかります。
カラムシは麻の原料で昔はたくさん栽培されていたようですが、今日は廃れました。
高級上布として細々と栽培されているようですが。
ラミーカミキリの居る、カラムシは野生種で草丈が低いですね。
by イタセンパラ (2012-06-27 11:34) 

夜啼猫

イタセンパラさん こんにちは
ラミーカミキリのいた草はカラムシというのですか。
麻の原料とは知りませんでした。ラミーカミキリのラミーというのは麻の英語名なんですね。
勉強になりました。貴重な情報ありがとうございます。
これからは私も野鳥や昆虫と関係がある植物の知識を増やしていこうと思います。
これからも色々お教えください。
by 夜啼猫 (2012-06-27 19:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。